鮭販売 越後村上うおや

鮭販売TOP > 越後村上うおや情報 >紹介されました  2014年                     岩牡蠣  姫御膳/人形さま巡り  スマホ

紹介されました-2014年

TOP  2016 2015  2014  2013 2012122011   2010   2009   2008   2007   2006 2005 2004 2003 2002 2001  2000   岩牡蠣 姫御膳/人形さま巡り 海鮮一鰭 鮭サマリー TV 雑誌 新聞  受賞
 

2014.12.20
UX こだわりグルメでおもてなし新潟縦断フルコース こだわればもっと美味しくなる新潟グルメ!
焼きもの 塩引き鮭
極上の新潟縦断フルコース極上の新潟縦断フルコース塩引き鮭作り

2014.12.6
BS日テレ イチオシ!2泊3日の旅 新潟で日本海の味覚を食べ尽くす!
塩引鮭作り体験と
大町文庫、海鮮一鰭が紹介
旅人は俳優の斉藤洋介さんと浅利陽介さん
塩引鮭作り体験と大町文庫、海鮮一鰭が紹介塩引鮭作り体験と大町文庫、海鮮一鰭が紹介塩引鮭作り体験と大町文庫、海鮮一鰭が紹介

2014.12.6
いわふね新聞
「鮭御膳百種を味わい尽くす会」の第五回が紹介されました。
村上「味わい尽くす会」5年目「三面川の鮭料理は100種類ある」という伝承を再現し、
毎年20種ほどずつを5回に分けて堪能する「三面の鮭御膳百種を味わい尽くす会」の最終5回目の会が11月22日、村上市寺町にある割烹吉源で開かれ、約50人が現代風のアレンジも加えた最後の21品に舌鼓を打った。

2014.11.29
新潟日報
鮭料理100選堪能
村上鮭味わう会5年かけ
最終回
村上「味わい尽くす会」5年目村上「鮭味わい尽くす会」5年目鮭の食文化を後世に残そうと、5年間で1OO種類の鮭料理を食べる企画「三面の鮭御膳百選を味わい尽くす会」の最終回が先週、村上市寺町の割烹吉源で開かれた。参加者は趣向を凝らした料理の数々を楽しみ、全5回の達成を喜んだ。


2014.11.03
フジテレビ、とくダネ 
天達がいく!新潟「旬の」旅 で鮭の酒びたしが紹介されました
フジテレビ、とくダネ 天達がいく!新潟「旬の」旅 で鮭の酒びたしが紹介されました フジテレビ、とくダネ 天達がいく!新潟「旬の」旅 で鮭の酒びたしが紹介されました フジテレビ、とくダネ 天達がいく!新潟「旬の」旅 で鮭の酒びたしが紹介されました 

2014.10.25
台湾テレビ 八代 番組名「美食第一等」で
「鮭の醤油はらこ」
の取材をうけました。
台湾テレビ 八代 番組名「美食第一等」で「鮭の醤油はらこ」の取材をうけました台湾テレビ 八代 番組名「美食第一等」で「鮭の醤油はらこ」の取材をうけました台湾テレビ 八代 番組名「美食第一等」で「鮭の醤油はらこ」の取材をうけました

2014.10.22
宅食ライフ 
(ワタミの宅食発行)
日本うまいもの旅 新潟編 で鮭料理が紹介されました。
宅食ライフ (ワタミの宅食発行)日本うまいもの旅 新潟編 「鮭のまち」に根付いた鮭料理 「鮭のまち」に根付いた鮭料理 

2014.9.23
新潟いちばん 町屋の屏風まつり 生中継
越後村上うおや鮭こうば、
うおや本店、大町文庫が
紹介されました。
新潟いちばん 町屋の屏風まつり 生中継新潟いちばん 町屋の屏風まつり 生中継鮭の醤油はらこ

2014.9.11
Teny 夕方ワイド新潟一番 で大町文庫/海鮮一鰭をご紹介いただきました。
「城下町村上を町歩き」
図書館でランチ、名物鮭料理を満喫
海鮮一鰭 白御膳海鮮一鰭 白御膳海鮮一鰭 塩引鮭

2014.8.30
村上新聞
県北の社長インタビュー 社潮流で紹介されました

ネット販路広げ「200年」守る
質に重点 鮭文化発信も
ネット販路広げ「200年」守る 鮭文化発信も−新たな試みとこれからの展望は。

店舗隣りになる私設の「大町文庫」が昨年完成しその運営管理を任されるとともに、1階には当店の食事処「海鮮一鰭」を開設した。今後は、工場施設とも連携を取りながら体験的メニューや鮮文化を発信するギャラリーなど、観光面にも貢献していきたい。
そして何よりも、製品の「味」が営業の生命線。
量産より質に重点を置き満足度を高めていけたら。


2014.8.21

新潟日報フレップで「鮭の飯寿司」が紹介されました。

鮭の飯寿司は村上の郷士料理でありお正月のごちそう
鮭の飯寿司鮭の飯寿司かつてはどの家でも作っていた「鮭の飯寿司」は、魚とご飯を発酵させた「なれ寿司」の一種。 ご飯と地酒蔵元の麹、塩や酒、酢で味付けした床を一晩寝かせ、 笹を敷いた容器に具と交互に重ねて20日間。 ご飯の甘味と鮭の軽い塩気が軽やかにマッチした逸品です。



2014.7.22

CARREL岩牡蠣天国の旅に掲載されました。
天然岩牡蠣天然岩牡蠣扱うのは山北産が中心。販売はもちろんだが、店先でも、隣接する食事処・海鮮一鰭でも岩牡蠣を食べることができる。「山北の海は真っ青だから、岩牡蠣の殼も青っぽくなるのよ」とお母さん。6月のシーズン初めはさらりとしてクセのない味だが、「今の時期はふっくらとして濃厚な味になる」という。実は、ネット販売もしていて、多い年で1シーズンに4万個を売ったことも。手数料はかかるが殼を割ってのお届けもあり、一つ一つ中身を確認できるために外れがないとか。今では全国に多くのファンがいる。

2014.7.18

Wonderful Owners で
手巻き寿司セット
が紹介されました。

4〜5人前 
6500円(送料別)
手巻き寿司
全国の美味しいおとりよせ北から南から、よりすぐりのグルメをご紹介。気に入ったらすぐにおとりよせ!みんなでワイワイ楽しもう! 新潟の地物中心の新鮮なお刺身に、まぐろや、白慢の醤油はらこを加え、焼きのりも入ったうれしい手巻き寿司セットです。ご家族が集まったときや、ご友人招いたときにいかがですか。 新鮮な美味しさを味わえるよう、冷蔵便でお届します。
2014.6.22

村上Komachi
で大町文庫・海鮮一鰭が
紹介されました。
村上こまち村上こまち旬の魚介がとにかく美味 1万冊超の蔵書を集めた「大町文庫」。その1階にあるー鰭は、隣接する鮮魚店の直営だけに素材の鮮度と味は抜群。アワビや岩ガキなど、旬の単品料理も注目。

2014.5.29
FM PORT
Mint Condition presents お昼どこいこ?(生放送) 
で海鮮一鰭のはらこ海鮮丼と黒御膳が紹介されました 
はらこ海鮮丼町屋風の外観の中は、モダンな感じ。落ち着いた店内では、「うおや」で取り扱っている鮮魚の刺身や焼き物、お店自慢の塩引き鮭、はらこ、アワビなどを使ったメニューと“読書”が楽しめます。★1番人気は、キラキラ・つやつや光る「うおや」のイクラの醤油漬けと新鮮なお刺身がたっぷりのった…「はらこ海鮮丼」 小鉢・お吸い物付き

2014.5.25
Komachi
県内全30市町村別 地元で人気のおいしいお店
海鮮一鰭が紹介されました

新鮮な魚介の料理とともにさまざまな本を楽しんで

地元で人気のおいしいお店 地元で人気のおいしいお店 地元で人気のおいしいお店
2014.4.20
ヤンの気ままにドライブの取材中にヤンさんに大町文庫・一鰭の紹介(YouTube)していただきました。

大町文庫(村上市)で海鮮ランチ!  大町文庫(村上市)で海鮮ランチ!  大町文庫(村上市)で海鮮ランチ!  
2014.4.01
新潟デスティネーション キャンペーンうまさぎっしり新潟
越後村上うおやの鮭こうばの写真が紹介されました。

「いいね!春の村上」観光写真コンテスト 入賞作品 タイトル:「町屋のひな人形」 応募者:山森 尚さん
うまさぎっしり新潟 〜彩とりどりの春巡り〜うまさぎっしり新潟 〜彩とりどりの春巡り〜 新潟デスティネーション キャンペーンうまさぎっしり新潟 〜彩とりどりの春巡り 
越後村上うおやの鮭こうば
「いいね!春の村上」観光写真コンテスト 佳作 タイトル:「町屋のひな人形」 応募者:山森 尚さん(新潟市東区)越後村上うおやの鮭こうばの写真が紹介されました。 「いいね!春の村上」観光写真コンテスト 入賞作品 タイトル:「町屋のひな人形」 応募者:山森 尚さん(新潟市東区)

2014.3.20
FM新潟
ヤンの気ままにドライブ

町屋の人形さま巡りで春を感じるで
弊店が紹介されました
日本一に輝いたうおやの飯寿司さて、アタシ村上の来ましたら必ず行くコトにしてんのが「うおや」さんていう魚屋さん。ここの「人形さま」も立派なのいっぱい飾ってあるんだけど、立派なのは人形だけじゃなかった!!やっぱ7年って長いよね!なんだか店が立派になってる!!向かいに加工場できてる!となりにも新しい建物できてる!なんだか口コミから人気に火がついて、うおやの商品が、通販ランキングで全国1位になったんだって!いや〜儲かってるわ、うおやさん!!


2014.3.8

いわふね新聞

鮭食品部門で各界の食通をうならせ、日本一に輝いた
うおやの飯寿司
日本一に輝いたうおやの飯寿司
秋元康さんも絶賛 うおや「鮭の飯寿司」日本一お取り寄せでグランプリ村上伝統のお正月の味に、あの秋元康さんも太鼓判−。 越後村上うおや=村上市大町=が製造・販売している「鮭の飯寿司」(250グラム 1200円)が、発行部数9万部以上を誇る男性向け人気ライフスタイル誌「BRUTUS」(マガジンハウス)2月15日発行号に掲載された特集「日本一の『お取り寄せ』最終案内。」の鮭料理部門で見事グランプリを獲得した。


2014.3.3
UX新潟テレビ21 

スーパーJにいがた
町屋の人形さま巡りで
うおやの人形さまが紹介されました

町屋の人形さま巡り町屋の人形さま巡り町屋の人形さま巡り
2014.3.2
いわふね新聞 
看板ガール
大町文庫・一鰭の
高橋さくらさん
が紹介されました。
いわふね新聞 看板ガールに大町文庫・一鰭の高橋さんが紹介されました。 真面目でテキパキ 評判も上々 人形さま巡り」開催期日の来月4日まで贈店の接客を担当するピンチヒッター。真面目でテキパキとした仕事ぶりで、周囲の評判も上々だ。昨年末、高校を卒業して以来9年ぶりに帰郷し「町なかを歩いたいぺ日本海を眺めなり、 温泉に人ったり・・・」と久しぶりの地元をこれから満喫したい様子。現在はインテリアコーディネーターの資格試験の結果を待ちつつ、店舗の運営も学ぶなど将来の可能性を模索中だ。「大町文庫」の蔵書に囲まれて働く女性らしく?趣味は読書で、森博嗣などミステリ系を主に愛読。好きな鮭料理は「はらこ」で、好きな男性のタイプは「おっとりして、優しい人」。

2014.3.2

村上新聞に掲載されました。
「鮭の飯寿司」がグランプリ

秋元康さんら食通4人が審査
日本一に輝いたうおやの飯寿司大町うおや BRUTUSお取り寄せ特集

村上市大町の「越後村上う おや」(上村隆史社長)がこのほど、マガジンハウスが発行する 「BRUTUS」の特集・日本一の「お取り寄せ」 最終案内に掲載され、鮭食品ジャンルで「鮭の飯寿司」がグランプリを獲得した。同特集は2004年の第1回を皮切りに、これまで4回刊行され今回が最終案内。毎回、各ジャンル担当のライターが全国の食の逸品を厳選して 食通の審査員にグランプリを決めてもらう企画だ。
2014.3.1
SUITO 新潟和食探訪 に紹介されました。
SUITO 新潟和食探訪に紹介されました。鮮魚店直営の醍醐昧村上らしさを存分に
SUITO 新潟和食探訪 に紹介されました。SUITO 新潟和食探訪 に紹介されました。
2014.2.28

家庭画報別冊、美味手帳に村上の鮭が紹介されました

鮭とわっぱめし 米どころと鮭文化が生んだ味


家庭画報別冊、美味手帳に村上の鮭が紹介されました。家庭画報別冊、美味手帳に村上の鮭が紹介されました。家庭画報別冊、美味手帳に村上の鮭が紹介されました。
2014.2.24

新潟日報に大場喜代司さん「新村上城下絵図」が紹介されました。

大町文庫1F 海鮮一鰭
で販売中


城下町村上 鮮やかに再現城下町村上 鮮やかに再現江戸時代の城下町村上を鮮やかな彩色で描いた「新村上城下絵図」の縮小版が完成した。村上市の郷土史家、大場喜代司さん(75)が描いた絵図を基に、同市のイヨボヤの里開発公社が城下町の移り変わりを知る史料的価値が高いと判断して作製した。小中学校の副読本や研究資料など幅広く活用されそうだ。郷土史家 大場さん作成の絵図 縮小版200部限定販売

2014.02.20

BRUTUS
お取り寄せグランプリ2014で「鮭の飯寿司」が
グランプリに!

BRUTUS お取り寄せグランプリ2014


BRUTUS お取り寄せグランプリ2014BRUTUS お取り寄せグランプリ2014BRUTUS お取り寄せグランプリ2014秋元:ダントツー位が鮭の飯寿司178。飯寿司自体、今まで日常的に食していませんでしたが、これはすぐにでもお取り寄せしたい。まず、主役の鮭がおいしい。脂がのってます。それに、飯の酸味、ユズが加わって、バランスがいい。日本にはこういう食べ方がある、と世界に伝えたいくらいです。佐藤:日本酒と合いそうですよね。数の子やイクラも入っていて、見た目も美しい。酒井:取り合わせる楽しさですよね。鮭の脂をさっぱりさせるために野菜があり、酸味があり、ちょっとイクラの油脂があり、それをつなげる飯という、コンビネーションに優れていると思いました。

2014.02.17

CARREL 3月号で
大町文庫・海鮮一鰭
が紹介されました

大町文庫
大町新名所は知的な空間

CARREL 3月号で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されましたCARREL 3月号で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました1階には越後村上うおやが直営する食事処『海鮮―鰭』があり、本に囲まれながら、御膳や喫茶も楽しめる。
勉強会や地元の会合にも使われ、新しい社交場となりそうだ。
1階「海鮮一鰭」の『黒御膳』(2,500円)は地元の美味を堪能できる御膳。
『はらこ海鮮丼』(980円)も人気


2014.02.15

TBS情報7days
ニュースキャスター
で村上市と塩引き鮭が
紹介されました
村上と言えば名物の「塩引き鮭」ということで村上と言えば名物の「塩引き鮭」ということで村上と言えば名物の「塩引き鮭」ということで村上の鮭は稚魚から海の方に放流してまた4年後成長して戻ってくるんですけど歩夢君にもぜひ4年後成長して良い成績が取れるように期待しています。

2014.02.13

フジテレビ 
めざましテレビで
平野歩夢選手の故郷として
村上市と塩引き鮭
が紹介されました。 
えっ、鮭ですよね!鮭、鮭、鮭  村上市での鮭の歴史は古くさらに倉田アナが見つけたのは
えっ、鮭ですよね!鮭、鮭、鮭 村上市での鮭の歴史は古く、平安時代に京都の王朝貴族に献上されるなど市民に愛されている名産品だと言います。そこで江戸時代から180年続く老舗で焼きたての塩引鮭をいただきました。ホゥ、ムー噛むと鮭の甘さ、ジュワーと広がっていきます。もしかしたら歩夢君もこの鮭を食べて世界に羽ばたいていったのかも知れませんね。 

2014.02.09
TBS情報7days
ニュースキャスター
ハーフパイプ平野歩夢選手の故郷として村上市が紹介されました。
ハーフパイプ平野歩夢選手の故郷として村上市が紹介されました。町の名物鮭の横にも平野。平野選手が生まれ育った新潟県村上市 技の難易度や回転を競うハーフパイプ 平野の最大の武器は高さ6メートルにもその高さは世界屈指。度胸満点なスーパー中学生。平野歩夢選手。平野の最大の武器は高さ6メートルにもその高さは世界屈指。
2014.01.29
ナニコレ珍百景 
テレビ朝日55周年
珍百景日本一決定戦
3時間SP
越後村上うおやの鮭こうばや店舗軒先の塩引鮭が紹介されました。
ナニコレ珍百景で村上の鮭が紹介されましたナニコレ珍百景で村上の鮭が紹介されました鮭が多くとれ、熟成させるため、お店の軒先に吊るす。
大量の鮭は村上冬の風物詩。
そんな鮭を使った豪快な一品が鮭の親子丼。一口食べるや、ウーン ドスコイ 

2014.01.29
JR大人の休日倶楽部 村上 町屋の人形さま巡り
JR大人の休日倶楽部で
村上人形さまめぐりが
紹介されました
JR大人の休日倶楽部 村上 町屋の人形さま巡り 村上名物の鮭を扱う『うおや』は、店内に雛飾りを陳列。茶の間も開放して、催しの期間中に限定で販売する弁当をゆっくりと味わうこともできるほか、 鮮魚店ならではのあら汁のもてなしも。うおやの「笹むすび」\350は笹にくるんだおにぎりと炊き込み御飯がセット。笹の香りが爽やか。名物女将との楽しい会話も「うおや」のもてなし
2014.01.26
月刊フリーペーパーmoca(モカ)で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました。
月刊フリーペーパー
moca(モカ)で
大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました。
月刊フリーペーパーmoca(モカ)で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました。
海鮮一鰭
1階部分には、『海鮮一鰭(いちびれ)』という、うおやさん直営のお食事処もあり、喫茶だけでの利用も大歓迎。
また、建物の風貌も魅力のひとつ。外観は昔ながらの町屋の造りであり、 中に入れば木目と白を基調としたモダンな空間が広がります。
この冬は大町文庫で、本に囲まれゆったり過ごしてみませんか?

2014.01.26

いわふね新聞で
歴史研究家の大場喜代司さんの「新村上城下絵図」
が紹介されました。
大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました。縦1.38に、横2.65メートルの鳥瞰図
下渡山から見下ろした江戸時代の城下絵図で克明に再現
絵図は下渡山辺りから斜めに見下ろした鳥瞰図となっており、
江戸時代の城下の様子が、縦1.38メートル、横2.65メートルの大きさで克明に再現されている。絵図には村上城の天守閣や江戸期の初めにはなかった藩主が住む書院なども描かれ、屋敷や堀の位置なども検証して正確に再現されている。
大場さんによると1番苦労したのが城。
石垣の細部にまでこだわられている。

2014.01.26

大町文庫1階・海鮮一鰭内に掲示してます、郷土史研究家の大場喜代司さんの「新村上城下絵図」が村上新聞で紹介されました。
月刊フリーペーパーmoca(モカ)で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました。村上城下が大パノラマ絵図に
大場さんが過去に発行した本の挿絵に、城下の一部を自ら描いて使っていたことがきっかけで、昨年1月ごろから描く範囲を徐々に広げていき、色を付け、3、4ヵ月掛けてようやく完成した。
 絵図は横約30センチ、縦約46センチの切絵図を21枚合わせると、横2.65メートル、縦1.38メートルの巨大なパノラマ絵図になる。
縮刷版と各町内の歴史などをまとめた解説書も付いており、大場さんは「細かな描写も多く、根気のいる作業だった」と振り返り、「小中学生の副読本などとしても使ってもらえたら」と話していた。

2014.01.19
テレビ朝日 放送 (新潟放送制作) 協力 文部科学省
日本!食紀行
鮭に感謝! 越後村上 〜城下町を支えた伝統食に学ぶ
三面鮭御膳百選を味わい尽くす会
三面鮭御膳百選を味わい尽くす会
2014.01.01
日本ネット経済新聞の 
こだわりの逸品を全国展開 特産品EC で サケ専門ECサイト
<越後村上うおや>
昔ながらの自然乾燥にこだわった「塩引鮭」
と紹介されました
昔ながらの自然乾燥にこだわった「塩引鮭」サケの町として有名な新潟県村上市でサケ製品を製造販売する、創業200年の老舗「越後村上うおや」。
古くからの顧客が多いこの店では、伝統の製法と昧にこだわった「塩引鮭」を作り続けるとともに、新たなニーズに応える商品開発やサービス提供も行っている。
8代目女将の上村八恵子氏と、ネットショップを運営する上村隆史氏に聞いた。


2014.01.01

47倶楽部企画の
究極のおせちに
塩引鮭が採用されました。

新潟県/越後村上うおや
究極のおせちに「塩引鮭」が採用されました。究極のおせちに「塩引鮭」が採用されました。創業200年の『越後村上うおや』の塩引き鮭は、脂の具合と塩の塩梅が絶妙だ。
そんな鮭を、風味豊かに焼き上げた。縄文時代から食べられていた鮭は、東日本を代表する「年取り魚」。昔は塩蔵され、内陸部にも運ばれた。赤い身もめでたさの象徴で、縁起がよいとされる。越後・村上の鮭は、平安の昔から宮中にも献上されていたという。三百川を遡上する脂ののった秋鮭を塩漬けした後に塩を抜き、日本海の寒風に咽しながら陰干しする「塩引き」の製法が受け継がれている。

 

TOP 2018 2017 2016 2015  2014  2013 2012122011   2010   2009   2008   2007   2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 鮭料理 岩牡蠣 塩引鮭 いくら醤油漬 鮭の酒びたし 飯寿司 TV 雑誌 新聞  受賞 

 鮭
 

 


越後村上うおやの四旬季
 
春のサクラマス 夏の岩牡蠣 あわび 秋の秋鮭 はらこ 冬の塩引き 飯寿司 真鱈

人形さま巡り 村上大祭 屏風まつり お客様の声 村上と鮭 鮭料理/レシピ

越後村上うおや サイト  0254-52-3056  https://www.uoya.co.jp 鮭.jp