紹介されました-2005年
|
|
||||
| 2005/12/20 |
よみぴあ12月号 |
|
|
|
| 2005/11/30 |
東京新聞 |
村上のうおやのヤエ子おっかあに会ったのは、もう二十年ぐらい前のことだ。ヤエ子おっかあは、鮭のことならなんでも知っている名人で、ことに、鮭の飯寿司を作らせたら、右に出る人はいない 。 |
|
|
| 2005/10/13 |
「いーくちこむ」様サイトで弊店の 鮭の醤油はらこが紹介されました |
<越後村上うおやの鮭の醤油はらこ(いくら)>New! (2005.10.13) 鮭のまち越後村上で創業200年を誇る「老舗うおや」の醤油はらこを堪能しました。一粒の大きさに驚き、はじける食感に一同大満足でした。 |
|
|
|
2005/9/24 |
新潟総合テレビ(NST)の スマイルスタジアムで 弊店の屏風と笹むすびが 紹介されました。 |
![]() |
|
|
| 2005/9/22 |
小学館 |
![]() |
鮭の名品をお取り寄せ |
|
| 2005/7/14 |
東京新聞、産地直送コーナで |
![]() |
夏の逸品!天然岩がき |
|
| 2005/6/30 |
東京スポーツ |
|
![]() |
|
| 2005/6/21 |
読売新聞情報アリーナに 弊店の天然岩牡蠣が紹介 |
「天然岩牡蠣」を |
||
| 2005/5/8 |
日の出出版 |
鮭を1週間ほど塩漬けにし、その後水だしし、越後村上の寒風にさらして、ていねいに干し上げたもの。輸入鮭も随分と味を上げて はいるが、やっぱり国産の鮭はおいしいなあとしみじみ感じさせてくれる逸品 |
![]() |
|
| 2005/4/23 |
読売新聞 |
![]() |
![]() |
|
| 2005/4/13 |
嵐山光三郎先生
著「日本百名町」(光文社) で百名町に越後村上が選ばれ、 そのなかでうおやが紹介されました。 うおやの飯寿司は氷頭とハラコとの相性が良く、大根が入った技ありの一品。 |
|||
| 2005/4/1 |
BSN新潟放送の イブニング王国 で弊店の笹むすび が紹介されました。 |
![]() |
||
| 2005/04/1 |
イーストライツ FREE & EASY フリー&イージー 5月号に うおやの「飯寿司」 「真鱈子煮」が 紹介されました。 |
|
![]() |
|
| 2005/3/15 |
週間モーニング 2005年15号 アンケートプレゼント 春の旬! に弊店の 「春マス」が 採用されました。 |
|
![]() |
|
| 2005/3/10 |
岩船新聞 人形さま巡り紹介で 弊店の店内様子が紹介されました。 |
人形さま巡りが開幕。 観光客はお茶のもてなしを 受けながらゆっくりと見入っていた。 |
||
| 2005/1/8 |
読売新聞 お年玉企画で 弊店の塩引鮭 プレゼント。 |
村上名産「塩引鮭」を 産地直送 |
||
TOP 2018
2017
2016 2015
2014
2013 2012122011
2010
2009
2008
2007
2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 鮭料理 岩牡蠣 塩引鮭 いくら醤油漬 鮭の酒びたし 飯寿司
TV
雑誌 新聞
受賞
|
越後村上うおやの四旬季 |