越後米麹みそは昔ながらの製法を生かした天然醸造のおみそです。添加物は使用しておりませんのでなるべく涼しい所においてください。夏季は冷蔵庫にお入れ下されば色味共変わりません。うおやがお勧めするおいしい郷土の越後味噌です。
(カタログ番号:413)
麦と大豆と米を原料とした「おなめ」は古くより城下町村上地方で「ひしお」又は「なめもの」と呼んでその自然の味を楽しみました。あったかいご飯にのせて、或いは生野菜につけたり、茄子や白菜等の漬物に添えてお召し上がりください。
(カタログ番号:414)
国産米100%使用野菜に塗って浅漬け、魚・肉に塗って焼くと旨みがまし、まろやかな味わいに素材の味を引き出す「塩麹」塩の代わりとして、和食・洋食と様々な料理にご使用ください。
(カタログ番号:433)
新潟県産米100%使って作りました。飲む点滴といわれる日本古来の飲み物です。豊富な栄養は栄養剤としてだけでなく、美につながる効果もたくさんあると言われています。
(カタログ番号:440)
南蛮えびの粉末をたっぷり使ったみそ汁の素です。お湯を注ぐだけで、簡単においしいみそ汁が出来上がります。南蛮えびの風味豊かな、コクのあるみそ汁です。
(カタログ番号:471)
焼いたガラで出汁をとるように、のどぐろも焼くことで香ばしさが加わり生臭さを抑えられます。その特徴を生かすために、本品は焼いたのどぐろ粉末を含んだ顆粒を使用しております。
(カタログ番号:472)
村上名産塩引鮭を長切にして1切ずつ真空パックされています。長期冷凍保存が可能です。
選りすぐりの旬の秋鮭の切り身を素材に特製味噌にじっくり漬け込みました。
鮭のまち越後村上を代表する「塩引き鮭」と「醤油はらこ(いくら醤油漬)」の親子セットです。
うおや特製切身詰合せ。それぞれ素材と味にこだわった手作りの逸品です。
日本ギフト大賞新潟賞!塩引鮭こそはまさに「村上ならでは」の逸品です。
旬のはらこ(イクラ)を特製醤油とお酒で独自の味付けをした自信の逸品。
村上地方に伝わる独特の珍味。塩引き鮭を半年間乾し上げました。
村上名産6種類の鮭製品詰め合わせ。ご贈答に最適です。
↑