村上のイベント町屋の人形さま巡り
越後村上のイベント

町屋の人形さま巡り

「やまがた発!旅の見聞録」で 弊店のお人形さまと笹むすびが紹介されました。

2006.3.4 「やまがた発!旅の見聞録」で弊店のお人形さまと笹むすびが紹介されました。

紹介されました

越後村上うおやの鮭こうばの人形が紹介されました

村上新聞 町屋の人形さま巡り 越後村上うおやの鮭こうばの人形が紹介されました。 最多81軒が魅了 城下町村上の春のイベントとして恒例になった「町屋の人形さま巡り」(村上町屋商入会主催)が1日から始まり、連日、県内外から多 …

武者人形

江戸時代雛人形

古今雛は江戸時代の明和の頃「雛市」で有名な江戸十軒店の人形師・原舟月が考案製作した雛で、有職雛を模倣しているが、女雛は享保雛のように宝冠を載せている。この時代は様々な雛の形成された時期で、有職雛が公家、次郎左衛門雛は武家 …

江戸時代雛人形

「村上の魅力を感じて」

Teny(新潟放送)ニュースコーナ  村上の魅力を感じて 町屋の人形さま巡り 3月3日は、ひな祭り。村上市では、ひな人形など、さまざまな人形を見ながら街を散策してもらう催し、「町屋の人形さま巡り」が行われている。 村上市 …

村上の魅力を感じて

「人形さま」が紹介されました

2004/3/4 村上新聞 人形さま巡り紹介で 弊店の人形さまが紹介されました。 縁起担いだ108体神功皇后と武内宿禰  店の入り口をくぐると華やかさと活気で、訪れた観光客は「にぎやかだね!」と口をそろえる。 大町に店を …

神功皇后と武内宿禰

鮭と情けの街歩き

町屋の人形さま巡り(昭和雛人形) 朝日だより越後村上うおやの人形さま、姫御膳が紹介されました。 鮭と情けの街歩き   越後村上うおや 優雅に微笑む雛人形と、温かい笑顔でもてなすスタッフ、名物の鮭料理に顔をほころばせる客… …

昭和雛人形

鮭・酒・情“三さけ”

鮭・酒・情“三さけ”朝日だより 越後村上うおやの人形さま、姫御膳が紹介されました。 鮭・酒・情“三さけ” いで湯の城下町 村上活気付く伝統のまちを訪ねて 新潟県北部にある村上市は、旧村上藩の城下町で、清流三面川が育んだ鮭 …

人形さま

越後村上うおやのお人形さま 襖、掛け軸、他

越後村上うおやのお人形さま襖、掛け軸、他

白梅(造花)

平成雛人形

町屋の人形さま巡り(平成雛人形)

平成雛人形

うおやの塩引鮭を描いていただきました

うおやの塩引鮭を描いていただきました 冬の晴れた日にOn the day winter cleared up               2002.3.10 新発田市 小島純子さん  昨年(平成13年)の暮れ、弊店にお寄 …

塩引鮭を描いていただきました

「お人形さま」と「笹むすび」が紹介されました

BSN(新潟放送)イブニング王国「イブニング王国ニュース」コーナーで弊店の「お人形さま」と「笹むすび」が紹介されました。 笹むすびのご紹介

お人形さまと笹むすびが紹介されました

「姫御膳」と「笹にぎり」 が紹介されました

BSN(新潟放送)イブニング王国 「まちかどいってみずほ」のコーナーで弊店の「姫御膳」と「笹にぎり」が紹介されました 姫御膳、笹むすびのご紹介

雛人形

殿御膳 姫御膳

うおや特撰米(朝日村産岩船米)に 新鮮な海の幸とはらこ をのせたうおや特製 はらこごはん 人形さま巡りや屏風まつりの時は、奥の休憩室にてお召し上がりいただけます。 イベント以外の時は事前にお電話ください。 屏風御膳200 …

御座敷
雛菓子

平成の雛人形

平成の雛人形 木目込雛人形

平成の雛人形

冠と貝合わせ

新潟日報 人形さま巡り 村上で始まる  城下町・村上の春の風物詩。   「町屋の人形さま巡り」が士日、村上市中心部の旧町人町一帯で始まった。 風情ある町屋に伝わる約4千体のひな人形などが 各家々に飾られ、県内外から訪れた …

冠と貝合わせ

江戸時代武者人形

町屋の人形さま巡り(江戸時代武者人形) 村上新聞町屋の人形さま巡り越後村上うおやの鮭こうばの人形が紹介されました。 最多81軒が魅了  城下町村上の春のイベントとして恒例になった「町屋の人形さま巡り」(村上町屋商入会主催 …

江戸時代武者人形

越後村上の歴史と人情に触れる旅

約70軒が参加、総数およそ4000体にもおよぶ人形は ひな人形をはじめ武者人形に土人形、 大黒さまや布袋さまと実にさまざま。 風情ある街並みを眺めそぞろ歩きながら、 各家をのぞき地元の人々の語りに耳を傾ける、 情感あふれ …

店内風景

江戸から平成までの人形四千体を各町屋で展示

<町屋の人形さま巡り> 江戸から平成までの人形四千体を各町屋で展示 城下町村上「町屋の人形様巡り」にうおやも参加しております。新潟県異業種交流センター主催の第9回(2000年度)地域活性化大賞受賞となりました。20 …

木目込人形

江戸後期の享保雛

町屋の人形さま巡り(江戸時代雛人形) 江戸後期の享保雛です。将軍吉宗の治世には、雛が優雅になりすぎ、豪華なものは製作禁止となりました。初期のものから見れば、だいぶ小さく作られました。

江戸後期の享保雛

無形文化財 原米州作 鐘馗

町屋の人形さま巡り(昭和) 無形文化財 原米州作 鐘馗 2002/10/21 日本テレビみにもんたのおもいっきりテレビ今日は何の日で原米州が亡くなった日として紹介されました。 人形師・原米州は平成元年10月21日没 享年 …

原米州作 鐘馗

明治時代雛人形

町屋の人形さま巡り(明治時代雛人形)

雛人形
武者人形

雛御殿飾り

昭和初期  雛御殿飾り 雛こわし 糊で直せし 日の遠く

雛御殿飾り

BSN(新潟放送) 湯巡り一発のコーナーで 弊店の笹むすびが紹介されました。

BSN(新潟放送)湯巡り一発のコーナーで弊店の笹むすびが紹介されました。 笹むすびのご紹介 イブニング王国の皆様取材ありがとうございました。

小川潮人作「萬歳」

様々な時代の人形さま

町屋の人形さま巡り(明治時代武者人形) 古い武者人形 (江戸、又は明治時代) 明治時代の、雛人形です。雛の時期に、ひな壇飾られた人形 古い武者人形 (明治時代) 旗持の武者人形

古い武者人形

お客様より一句頂きました

お客様より一句頂きました 孫たちと 喜び食す うおやかな食卓が 笑いに変わる 味とどき 福無くも うおやの魚介 幸よみがへり 家族への 幸願わくば 漁師の心 忘れられたる 団欒(だんらん)や      食らうたら 思い出 …

人形さま

村上の伝統行事へ人形さま巡り開幕

村上の伝統行事へ人形さま巡り開幕 岩船新聞 2005/3/5 人形さま巡り紹介で 弊店の店内様子が紹介されました。 村上の伝統行事へ人形さま巡り開幕(言葉も服装も普段着で) 6回目となる「城下町村上町屋の人形さま巡り」が …

雛人形

『第19回 城下町村上 町屋の人形さま巡り』ただ今開催中です!

今年で19回目を迎える『 城下町村上 町屋の人形さま巡り』は 歴史ある城下町・村上ならではのもの。 昔ながらの「町屋」といわれる建物が数多く残る村上。 それぞれの家には古くから伝わるたくさんの人形たちがいます。 お雛様を …

越後村上うおやの人形さま写真集

うおやの笹結び

今年も越後村上 町屋の人形さま巡りが始まりました! この時期だけご用意しております うおやの“笹結び” 知る人ぞ知る!人気商品です。 ちまきのような三角形に笹で包まれた 塩引鮭・たらこ・筋子いずれかのお結びと 笹だんごの …

笹結び

郷土村上の陶芸 陶房やまや鈴木和弘

陶製オブジェ ゆったリボン(青)ゆっくリボン(ピンク) 土によるリボンの造形です。その曲線の変化を見ていただきたいと思います。大町文庫を訪れた方々にゆっくりしていただき、ゆったりした気持ちになっていただければ幸いです。ま …

陶房やまや鈴木和弘

町屋の人形さま巡り 昭和 雛掛け軸

町屋の人形さま巡り 雛人形 昭和 雛掛け軸 「人形さま巡り」でうおや姫御膳をお召し上がりください 越後村上うおやの人形さま

町屋の人形さま巡り,雛掛け軸

NHKゆうどき新潟で姫御膳、笹にぎりが紹介されました

町屋の人形さま巡り 雛人形 2006.3.3 NHKゆうどき新潟で 弊店の姫御膳、笹にぎりが 紹介されました 笹むすび 姫御膳 殿御膳 「人形さま巡り」でうおや姫御膳をお召し上がりください

町屋の人形さま巡り

町屋の人形さま巡り 原米州作 鐘鬼

町屋の人形さま巡り 原米州作 鐘鬼   無形文化財 原米州作 鐘鬼  2002/10/21 日本テレビ みにもんたのおもいっきりテレビ 今日は何の日で原米州が亡くなった日として 紹介されました。 人形師・原米州は平成元年 …

原米州作 鐘鬼

「イブニング王国ニュース」コーナーでお人形さまと姫御膳が紹介されました。

町屋の人形さま巡り 雛人形   2006.3.1イブニング王国 「イブニング王国ニュース」コーナーで 弊店のお人形さまと姫御膳が紹介されました。   田巻アナウンサー ご一家と 後日、田巻アナウンサー ご一家がご来店にな …

町屋の人形さま巡り

新潟一番「町屋の人形さま巡り」から中継

町屋の人形さま巡り 昭和 立ち雛   はらこの味が絶品ですね!  2007年03月14日 Teny(テレビ新潟) 夕方ワイド新潟一番 (生放送) 村上市で開催中の 「町屋の人形さま巡り」から中継 弊店の人形さま、笹むすび …

人形さま巡り

町屋の人形さま巡り 江戸時代 竹田人形 武内宿禰と神功皇后

町屋の人形さま巡り 江戸時代 竹田人形 武内宿禰と神功皇后 江戸時代 竹田人形 乳飲み子の応神天皇を抱える 武内宿禰と神功皇后  江戸時代 竹田人形 竹田人形の名の由来は江戸期の大阪で人形浄瑠璃芝居を隆盛させ、台本・演出 …

町屋の人形さま巡り

町屋の人形さま巡り 越後村上うおやのテーマは雛人形 です

町屋の人形さま巡り 昭和 立ち雛 越後村上うおやのテーマは 雛人形 です。 雛招く 遠来の客 賑えり 右は村上の陶芸家 鈴木和弘氏作 陶雛「微笑み」 (平成19年春作品) 

昭和 立ち雛

町屋の人形さま巡りは越後村上の歴史と人情に触れる旅

昭和 木目込 雛人形 越後村上の歴史と人情に触れる旅 かつて村上藩の城下町として栄えた村上のまち。 幸い戦災や災害などにみまわれることもなく、 今でも昔ながらの建物が数多く残っています。 お城を中心として広がる街区には …

木目込雛人形

越後村上に春を告げる町屋の人形さま巡り

町屋の人形さま巡り 昭和 貝合わせ 越後村上に春を告げるのが 毎年3月1日から4月3日まで開催される 「町屋の人形さま巡り」。 歴史ある村上の町屋に代々伝えられてきた さまざまな人形が各町屋に展示され、自由に見ることがで …

人形さま巡り

ヤンの気ままにドライブでうおやが紹介されました

町屋の人形さま巡り 昭和 雛御殿 FM新潟 ヤンの気ままにドライブでうおやが紹介されました 村上・町屋の人形様巡り パート2 2007年03月08日ONAIR 今週は村上の「町屋人形様巡り」の旅、おいしいもの編でございま …

笹おにぎり

新潟日報村上の 「町屋の人形さま巡り」で笹むすび,姫御膳,殿御膳が紹介されました

町屋の人形さま巡り 江戸時代 雛人形 新潟日報で越後村上の「町屋の人形さま巡り」 紹介されました 人形さまめぐりのために考案した笹の葉に結んだおにぎり「笹むすび」や新鮮な海の幸とハラコをのせた海鮮弁当「姫御膳」や「殿御膳 …

町屋の人形さま巡り

JTBにっぽん列島鉄道紀行羽越本線立ち寄りスポットでうおやの殿御膳が紹介されました

町屋の人形さま巡り 平成 雛人形 JTBパブリッシング にっぽん列島鉄道紀行 第24巻羽越本線立ち寄りスポットで うおやの殿御膳が紹介されました。 <記事> 村上でも屈指の歴史をもつ鮮魚店。 町屋の人形さま巡りなどの祭り …

PAGETOP
Copyright © 町屋の人形さま巡り All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.