村上のイベント町屋の人形さま巡り

越後村上のイベントと地域情報と歴史

  • HOME »
  • 越後村上のイベントと地域情報と歴史
越後村上イベント情報

越後村上イベント情報

 越後村上イベント情報

◆ 越後村上の歴史と人情に触れる旅  ━━━━━◆

かつて村上藩の城下町として栄えた村上のまち。
幸い戦災や災害などにみまわれることもなく、
今でも昔ながらの建物が数多く残っています。

お城を中心として広がる街区には
文化財として保存されている武家屋敷が点在、
そして今も人が暮している町屋が数多く立ち並びます。

人形さまを飾っている町屋には
表に立て札やポスターがあります。
気軽に入ってみましょう。
人情厚い村上の人たちは、おもてなしが大好き。
人形や町屋について、温かみのある村上弁で
じっくり説明してくれます。

ふるさとに帰ったようなほっこり感が味わえますよ(^^)
こんなふうにじっくり地元の人と触れ合える催しは
なかなかないのでは。

文化財として保護された立派な建物はもちろんですが、
今も現役の商家として人の暮らしが息づく町屋、
そこに暮す人々とのふれあい。。。

普通の観光旅行とはひと味違った、
思い出深い旅になること請け合いです。
駆け足でなく、ぜひゆっくりと味わってみてください。

町屋の人形さま巡り(3/1~4/3)

 村上大祭(7/6,7)

 海の日(7月第3月曜日)

  町屋の屏風まつり(9/10~9/30)

瀬波大祭(9/4)

岩船大祭(10/18,19)

宵の竹灯籠まつり(10月の第2土・日曜日)

鮭の日(11/11)

   骨董市(3~10月第4日曜日)

六斎市(毎月2と7がつく日)

村上の鮭

村上地域情報

越後村上の鮭情報

塩引鮭は郷土村上の逸品

鮭のまち・村上に伝わる100種類を超えるといわれる鮭料理。
中でも代表選手と言えるのが塩引鮭
例年大人気を誇るこの塩引鮭こそは まさに「村上ならでは」の逸品です。
材料は鮭と塩のみ、添加物を一切使わず 自然の力だけで仕上げる究極のスローフード。
そして村上独特の厳しい寒風も 塩引鮭をおいしく仕上げるためには欠かせません。
鮭と言えばおなじみの「新巻鮭」との 最大の違いはまさにここ!
適度な低温と湿度、そして北西の潮風が運んでくる 塩分と乳酸菌。
これらの要素が絶妙に組み合わさって低温発酵を促し、
鮭の持つ旨みを極限まで引き出すのです。

こうしてできあがったおいしい塩引鮭。焼いて食べればわかるその熟成された旨み!
皮もぱりぱりっとおいしく食べられます。日本酒との相性は抜群!
至福のひとときです(^^) 村上では昔からお正月に欠かせないこの塩引鮭。
今ではすっかり全国区となり、 ギフトにご用命いただくことも多くなりました。
老舗【越後村上うおや】が心をこめて仕上げた 自慢の【塩引鮭】を、ぜひご賞味ください!

村上の鮭

 メディア紹介(鮭)

鮭料理

 鮭の写真集

 鮭ものがたり

 鮭の日

鮭御膳百選

 鮭こうば

 親から子へ

 技・味・心

 秋の達人

 三さけ(鮭・酒・情)

年取り魚

笹川流れ

村上の自然

越後村上の魚介情報

笹川流れ
新潟県北、旧山北町(現・村上市)にある、
長さ11kmに渡る美しい海岸、
そこにあるさまざまな形の奇岩の間を流れる潮流のことを
中心地にある笹川集落の名を取ってそう呼んでいます。

国の名勝および天然記念物にも指定されている
風光明媚な景勝地です。

風景の美しさだけではなく、
特筆すべきはその【水質の良さ】!
近くに人が少なく大きな川もないことから
汚染されずに抜群の透明度を誇る美しい海水を
保っているのです。

笹川流れ

メディア紹介(岩牡蠣

 天然岩牡蠣

天然あわび

魚介写真集

メディア紹介(岩牡蠣

 天然岩牡蠣

天然あわび

村上の歴史

村上の歴史

越後村上の歴史と情報

「鮭のまち」として知られる新潟県村上市。
その調理法は100種類を超えるといわれ、
身はもちろん頭や内蔵、中骨や皮に至るまで
捨てることなく味わいつくします。村上の人々はなぜ、
それほどまでに鮭を大切にするのでしょうか。
村上と鮭。
その歴史は古く、平安時代には
遠く京都の王侯貴族に三面(みおもて)川の鮭が
献上されていたことが記録に残っています

村上歳時記

村上略年表

雅子様 ゆかりの地

  青砥武平治と村上の鮭

お気軽にお問い合わせください。 TEL 0254-52-3056 受付時間 9:00~17:00

PAGETOP
Copyright © 町屋の人形さま巡り All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.